忍者ブログ

移り往く物語が幸せだとは限らない

だからこそ君が残した灯を詠い続けよう

2024'11.15.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'10.09.Tue
最初に言っておく!その妄想かーなーり嬉しいので気兼ねなくどうぞ!!>S月さんへ私信

先日描いた龍コスいべを見てS月さんが素敵な妄想をされていました。
それ見ながらにやにやする自分気持ち悪い/(^o^)\
りょたろ陛下に足りない不運部分は持ち前のドジッ子天然っぷりでカバーすればいいと思います。
折角だから「自分の強さは泣けるであります!」とかいうジュダを描こうと思ったのですがペンタブが動かず断念

龍いべですが、うちの子も体力ないので最終的にはこけたり足攣ったりして地面にべちゃってなります(笑
それをりょたろ陛下にわたわたと助け起こされればいいと思います^^

電凹をまともに見れなくっていく自分がいる(元から腐った目ではみてるが)・・・浦は陛下に見えるし
デネもしっぽ解いた陛下にみえr(可哀想


さてと、これから世界史勉強するとしますか(遠い目
モンゴルわかんねぇよモンゴル・・・(ヘタリア関連キャラが居ないとやる気でない人
先生の教え方がアレな所為で未だに授業中に理解するということが出来ないのですが魔王様の為に頑張るよ!


-----------------------------------------------------------------

謡ママンが例の如くオエビで世界史勉強してたので便乗して書き殴るよ!
見ないで書いてどこまでネタ的なロマンが繋がるのだろうか・・・!

今回の範囲はモンゴル帝国からフランス革命まで
といいつつ色々飛ばしたりしてるので実際そんな範囲広くないです。

といってもノートしか手元にないから良くわかんないな!(駄目じゃん
うーんと・・・・
14世紀後半にモンゴル帝国諸ハン国が衰退
キプチャク=ハン国がモスクワ大公国、後のロシア様になります。

ここら辺何とかハン国多すぎで覚えられねぇwwww

チャガタイ=ハン国とイル=ハン国がアナタと合体したい(違)ということでティムール帝国になる感じに書いてあるけど
今発見したプリントだと違う感じに書いてあります。気にしないことにします(←
ティムールが王朝を建設したからティムール帝国、安直☆(褒めてる
首都はサマルカンド、イラン征服やアナトリア遠征などで大帝国になるが16世紀はじめにカスピ海北部の遊牧民に滅ぼされる。
あ、ティムール帝国イスラームだぜ!(テンション↑

その後、一族のバーブルがアジアからインドへ。そこでムガル帝国を建国

オスマン帝国はティムールの死後、急激に成長しビザンツ帝国やマムルーク朝を倒して領土を拡大。
オスマントルコが調子に乗り出します。でもアドリア海でイタリアにボコボコにされるんだよね!
16世紀前半、スレイマン一世の時が最盛期
だけどウィーン包囲は冬の到来で失敗します。ドジッ子トルコ(可愛くない
ギリシャ人とかアルメニア人などのキリスト教徒、ユダヤ教徒にも寛容な多宗教・他民族政策でした。
でもお金は払わなければならなかったようです。さすがトルコ、ギリシャにタダで優しくするわけがない

さて、そのころのモスクワ大公国
16世紀半ば、イヴァン4世、色々と事業とかに成功し
ビザンツ帝国滅亡後の皇帝権とギリシア正教会の伝統を受け継ぐ国家だと言い張り自分の事をツァーリ(皇帝)とか言い出します。
ローマは僕のものでいいってことだよね?とか言ってるようなもんです
さすがロシア様。

インドで建国されたムガル帝国でも3代皇帝のアクバルがヒンドゥー教徒との共生を目指します。
ノートに書いてないけど元がティムール帝国なのでムガルもイスラームなんですよね、そうに決まってる(勝手に納得
でも、6代皇帝のアウラングセーブはイスラーム中心(あ、書いてあった)の政策をとってしまい衰退
なんかこの後タージ=マハル廟って黄色で書いてあるんですがなんですかコレ(←

長くなったので残りは追記に隠しときます・・・orz<つかれた

ここからヨーロッパです。ヘタリアファンの本領発揮です(いい顔

中世ではローマ=カトリック今日の影響が大きく神が生活の中心になってました。
しかし、中世末期に教会の権力が衰え始めると、古代のギリシア・ローマ文化の再生、人間の個性や自由を大切にする考えを自分達の生き方に役立てようとする運動、ルネサンスが始まります。
・・・・・・・・なんていうかここで何かを間違えたせいであんな感じになったんじゃないかと私は思うわけですが・・・・
ヘタリアの起源はここなんだぜ!(主張自重
ギリシャとイタリアのぽやーんとした感じが好きです(聞いてない
この運動はイタリアから始まり、最盛期の16世紀には、ダ=ヴィンチ(『最後の晩餐』『モナリザ』)やミケランジェロ(『最後の審判』)などのすぐれた芸術家が現れます。
この頃の三大発明、『火砲』は騎士の没落を早め、『羅針盤』の改良は大航海時代の海外進出へ導き、『活版印刷』は聖書の普及を助けたりしました。
ちなみに聖書は世界初のベストセラーだと言われています。
聖書は宗教改革の発展に寄与するなど、科学の進歩はヨーロッパ社会に大きな影響を与えたようです。

あ、駄目だ飽きた((((
眠いのでこの辺で寝ます・・・3時か・・・
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[149] [148] [147] [146] [145] [143] [142] [141] [140] [139] [138
«  BackHOME : Next »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
狐月コウ
性別:
女性
職業:
ニートじゃないよ
自己紹介:
おうたまと冬っこを歪んだ方向で
愛し続ける狐
又の名を変態という名の紳士
最近、おうたまが3次元の人に思えない
あんなに可愛い人が3次元のわけn(

オフとオンのテンションが一緒
つまりオン=オフ
変態なのは変わりないということです

嫁は沢山居ます。旦那が1人居ます。
妹が2人居ます。
なんというハーレム

もの凄い寂しがりやです。
定期的に友人と交流しないと死ぬ、精神的に

フリーエリア
最新トラックバック
最新コメント
[06/10 永遠トいウ名の]
[02/29 モカ]
[12/16 モカ]
[12/01 ぶちこ]
[09/25 ombre]
バーコード
ブログ内検索

移り往く物語が幸せだとは限らない wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]